NHK番組「no art,no life」の番組撮影

 

今日はNHK番組「no art,no life」の番組撮影が11月に事務所機能を移転したアートコネクトしずおか(静岡市西草深)藤江邸事務所でありました。

藤江邸中庭での撮影はとても新鮮でwaCの作品たちがイキイキと引き立っておりました。

no art no lifeは放映時間は短いですが、ボクもよく観ていた番組です。

そんな番組がやってくるなんて何だかとっても不思議な感じです。

良い番組に仕上がりますようどうぞよろしくお願い致します!

放送は2月の予定。楽しみにしております!!

#waC作品の収録

#noartnolife

#藤江邸事務所

#西草深

#もちろん伝馬町のノアギャラリーはアートコネクトしずおかが引き続き運営しています

毎月第4土曜日はワックの活動日!

 

毎月第4土曜日はワックの活動日です。

今日はNHK番組「no art,no life」の撮影部隊の方や東京から株式会社ヘラルボニーの方がいらしてプレゼンするなど、とっても賑やかな会になりました。

でも彼らはいつも通り。大好きな絵を思いのままに描いておりました。

ボクはと言えば最近全く余力無くお疲れ気味のヘロリンパなので彼らからちゃっかり元気をもらって帰って参りました。

みんなから話し掛けられるとスゴイ嬉しくなっちゃう53。

今日も良い日をありがとう!!

#waC#無垢なアートが今日も炸裂

#今日も出ましたスゴイのが

【ノアデッサン会再開のお知らせ】

 

【ノアデッサン会再開のお知らせ】

用宗公民館1階ノアデッサン会 11/20日(土)12:00~17:00

会場は用宗になります。ご注意ください。用宗公民館1階 https://mapfan.com/spots/SCAYQ,J,770

JR東海道線用宗駅 下車 徒歩約3分

コロナもひと段落、まだ安心はできませんが、マスク着用、手洗い励行等万全の対策の上、デッサン会を再開したいと思います。

その為、密を避けるためより広いスペースで、且つ出来るだけアクセスの良い場所として用宗公民館を会場としました。

場所は下にグーグルマップを添付しておきますので参照ください。

駐車場は9台分あり、用宗駅前にはコインパーキング(¥500〜600/1日)があります。

ただ駅から徒歩3〜4分の所ですから、出来るだけJRをご利用ください。

会場の広さはこれまでのノアギャラリーの4倍余りあります。

時間も12時から17時まで借りてありますので途中参加、または途中退場もOK!

自分の都合で参加可能です。以下は日時場所の案内です。

日時:11月20日   第3土曜日 pm12:00〜17:00場所

:用宗公民館1階(JR東海道線用宗駅下車、徒歩約3分https://mapfan.com/spots/SCAYQ,J,770

会費:¥500/1人(学生無料)会場費/¥1,100(毎回の会費から支払います。)

デッサン概要*1ポーズ/15分×2回(休憩5分挟む)*但し、今回から時間が延びますから、相談の上決定していきます。*モデルはこれまで通り、参加者の皆さんにお願いします。

以上よろしくお願い致します。

新たな作家との出会いを求めて

 

新たな作家との出会いを求めて静岡中をまわっています。

昨日は浜松、今日は西伊豆松崎。

今日も待ってくれている人がいるということに感謝と喜びを持って

ワクワクした気持ちで会いに行きます。

横に広い静岡県はそれぞれの地域で異なる表情を持つ、実に魅力的な県です。

西伊豆はずっと以前にシュノーケリングや釣りで訪れた場所でしたが、

今日は改めてその美しさを堪能した日となりました。実に素晴らしい。

静岡人ながら「ここは静岡じゃない異国だ」と思ってしまうほど。

いつもトンボ返りでゆっくりできないのが残念ですが今度はゆっくり来たい場所です。

今日出会えた人たちに感謝。

良い日をありがとう。

#今日も素晴らしい才能が光っていました

#トンボロ

#いつか西伊豆の海沿いの平家に住みたい

#釣った魚を焼いて晩酌する老後

#秘宝館や地獄めぐりなどの伊豆ならではの怪しいサブカルも魅力

  • アーカイブ

  • A5版印刷用16P-ACSパンフレット

  • まちじゅうアート作品集ページ