Insert Content Template or Symbol
石井秀樹@waC

石井秀樹@waC

アートコネクトしずおか
運営役員紹介

アートコネクトしずおかの運営役員には福祉・介護の専門家が存在しません。
私たちは日々、福祉・介護現場を担う方々や支援者、保護者、そして当事者の皆さまへ敬意を表しつつ、完全中間支援団体として主にアート・芸術・デザイン分野において、それぞれの専門性を持って静岡の福祉をサポートして参ります。
福祉・介護に関わる支援者、保護者、そして障がい当事者の皆様との信頼関係の構築を第一に、福祉・介護の視点のみならず、アート・芸術といった新たな側面からもアプローチし、静岡の福祉を盛り上げていきたいと考えています。

Operating officer of Art Connect Shizuoka

理事長 Chairman  

森 妙子 Taeko Mori


静岡市生まれ。パリ国立高等美術学校卒業。美術家。1981年より日本各地、アイスランド、フランス、オーストリア、中国、ブルガリア、リトアニア他で個展並びにグループ展を開催。1997年文化庁主催レジデンス事業で岐阜県美濃市に招聘される。「第11回全国和紙画展」大賞受賞。五大路子主演「MASAKO」、SPACによる音楽劇「シンデレラ・ドラキュラの花嫁」等の舞台美術・衣装を手掛ける。山口一男著「ダイバーシティ」(東洋経済新報社2008年)の挿絵等でも活躍。
世界情勢や社会問題にアーティストとして向き合う姿勢を大事にする。その根底には、戦争などで不条理に失われた命に向ける鎮魂の思いがある。
「美術家として、社会に対して敏感に反応していきたい」。その活動の場は今後も、国の内外を問わない。

副理事長 Vice Chairman  

藤江 通昌 Michimasa Fujie


静岡県生まれ。一級建築士。東京藝術大学美術学部建築科卒業後、レーモンド建築設計事務所勤務を経て東京藝術大学建築科助手。1974年~75年メルボルン大学建築学部交換研究員。1975年EGGLESTON MACDONALD ARCHITECTS PLANNERS、東京藝術大学建築科助手、1978年MIDI総合設計研究所を経て1979年 ESPAD環境建築研究所設立。日本建築家協会・日本建築士会・日本建築学会正会員。
1981年 筑波学園都市中央広場計画プロポーザル優秀賞(茨城県つくば市)
1991年 静岡県都市景観賞 フェルケ―ル博物館(静岡県静岡市)
2004年 福井県大野市都市景観賞 猪野毛邸長屋門・薬医門(福井県大野市)
2006年 三重県伊勢市都市景観賞 尾崎クリニック(三重県伊勢市)

関連リンク:ESPAD環境建築研究所

理事 Director  

遠藤 次朗 Jiro Endo


1968年 静岡県生まれ。グラフィックデザイナー・プランナー。東京の広告代理店を経てデザイン専門学校・高等専修学校の教員となる。同時にデザイン事業のキャリアをスタートし2008年独立しピースデザイン設立。2005年から自身の妻の長期に渡る入院治療の付き添い(2023年現在も入退院中) 介護を通して、不安と絶望の経験を機に病院・施設環境における患者心理、障がい児者、高齢者問題等それまで目を向けることの無かった問題について強く意識し始める。2014年ノアギャラリー企画運営開始と同時に「障がい者アート」を積極的に取り入れ アート・デザイン・マーケティング的な視点から協力・支援を開始。アートを通して障がいのある方々やそれを支援する人たちとの繋がりをつくりはじめ、2017年NPO法人アートコネクトしずおかを設立。理事長を務め、現在は理事として障がいも健常も越えたアートと社会を繋げる活動を展開中。
静岡市文化振興委員/静岡県障害者文化芸術活動支援センターアートディレクター/令和3年度静岡県文化奨励賞受賞

関連リンク:PEAs Design

理事 Director  

猿川 雄一 Yuichi Sarukawa


有限会社 サルカワデザイン代表
武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業後、静岡市のデザイン事務所勤務を経て独立。主に地元及び県外家具メーカーの製品デザイン、釣り具メーカーでの製品開発、オフィスメーカーの木製家具部門での開発などに従事。長年に渡りデザイン教育に貢献し後進の育成にあたり、多くの優秀な人材を輩出してきた。

理事 Director  

松尾 雪音 Yukine Matsuo


アトリエsnow主宰。デザイナー・イラストレーター・学芸員。
武蔵野美術大学卒業。学芸員資格取得。東京都内の広告代理店に勤務後、静岡市にUターン。イラスト・デザイン業の他に、静岡市心の健康センター うつ病回復プログラム「しずここ」創作活動の講師、芸術ワークショップの講師業に携わる。

村松 伸明 Nobuaki Muramatsu


グラフィックデザイナー/講師
東京造形大学デザイン学部卒業後、メーカーの企画職、デザイン専門学校の教員、NPO法人職員を経て、2016年4月MURAMA2ndを設立。デザイン業の他、静岡市内の専門学校および高等専修学校の講師業に携わる。

関連リンク:MURAMA2nd

太田 博之 Hiroyuki Ohta


1970年2月生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザイン専攻卒業。2022年多摩美術大学TCL卒業。1993年、東京都内で店舗設計のデザイナーとして勤務。1997年にアートユニオン(株)に入社。2010年に代表取締役社長に就任し現在に至る。静岡ディスプレイ協同組合 理事長。日本ディスプレイ業団体連合会常任理事。

関連リンク:アートユニオン株式会社

山田 ケンジ Kenji Yamada


広島市生まれ。武蔵野美術大学で油彩画専攻。立体造形制作の仕事を経て挿絵、俯瞰図画家として活動中。的確な描写力、やわらかな線描、大胆な構図が持ち味の挿絵、大規模イベントなどの俯瞰図制作の二本柱で活動。
静岡デザイン専門学校非常勤講師。

関連リンク:イラストレーター 山田ケンジ【公式サイト】

吉川 秀男 Hideo Yoshikawa


2004年、有限会社環プロダクツ設立。工業デザイナーとして40年のキャリアを持つ。依頼メーカーのジャンルは問わず、木製・樹脂製・金属性まで幅広く扱う。企業からのデザイン依頼を主に、高齢者福祉用品のオリジナル開発をスタートさせ、デザインから製品化、流通、販売まで展開。その間、グッドデザインしずおか6点、県経営革新計画4回、特許取得1点を持つ。デザイン設計だけでなく試作・製品化まで緻密なデザイン戦略が可能。2022年、静岡市文化審議会委員。

関連リンク:(有)環プロダクツ

吉田 恵美子 Emiko Yoshida


長崎県出身。大学で英文学を学ぶ。卒業後、長崎県で中学校の英語教師として1年間勤務。結婚を機に静岡県で特別支援学校の教師となり、31年間特別支援学校教員、3年間小学校教員として勤務後、退職。2016年8月から1年間デンマーク国民高等学校エグモントホイスコーレに留学。NPO法人静岡県障害児教育の充実を願う会理事、「人間と性」教育研究協議会会員。2018年に出会いや繋がりが生まれる場所をつくりたいとスープ屋Hyggeをオープンした。

関連リンク:スープ屋Hygge

監査役員 Audit officer

遠藤 次男 Tsugio Endo


清水市出身。税理士。
税務大学校本科卒業後名古屋国税局入局。国税訴務官、名古屋国税局企画課長を経て高山税務署長、税務大学校名古屋研修所所長、小牧税務署長、岐阜北税務署長を歴任。税務行政事務に尽力したことを評価され瑞宝小綬章。